ハピケアひなたぼっこ ひな祭り
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
3月3日(金)
ひな祭りを行いました。
歌あり、職員の余興あり、おやつにはひなあられと甘酒をおいしくいただきました。
お内裏様とお雛様は手作りです。
ぼんぼりはあかりがつくようにしました。
また、ひなあられ、菱餅も手作りです。
さて、ここで問題です。
AとB、どちらが本物のひなあられでしょうか?
A
B
正解は後ほど
【ひな壇の前で記念撮影】
お内裏様、お雛様、好きな方の格好を選んでいただき写真を撮りました。
【うれしいひな祭り】
みんなで歌をうたいました。
【職員の踊りを観ている様子】
レディべべ、ティーケー、キャンバラのー三人によるダンスの披露!
練習時間も少なかったですが、素敵なダンスで楽しませてくれました。
途中、ご利用者様も飛び入り参加しました。
※ダンスは近いうちに動画で公開いたします。
ひな壇は毎年一段ずつ増やしていこうと思っています。
さきほどの問題の正解はAでした。
わかりましたか?
ハピケアひなたぼっこ 3月の壁飾り
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
3月の壁飾りは「鶴の恩返し」です。
むかしむかし、貧しいけれど心の優しいおじいさんとおばあさんがいました。
ある寒い冬の日、おじいさんは町へたきぎを売りに出かけ、その途中の田んぼの中に一羽のツルがワナにかかって
もがいていました。おじいさんは可愛そうに思って、ツルを助け逃がしてやりました。
その夜、日暮れから降り始めた雪がコンコンと積もって大雪になりました。
トントン、トントン
表の戸をたたく音がします。
おばあさんが戸を開けると、頭から雪をかぶった娘が立っていました。
おばあさんは驚いて娘を中に入れて泊めてやりました。次の日も、その次の日も大雪で戸を開けることもできません。
娘はご飯を作ったり、お掃除をしたり、良く働き良く気の付く優しい人でした。
娘は「身寄りのない娘です。どうぞ、この家においてください」
おじいさんとおばあさんは喜んで、それから三人で貧しいけれど、楽しい毎日を過ごしました。
さて、ある日のこと。
娘が機をおりたいから、糸を買ってくださいと頼みました。
糸を買ってくると、機の回りにびょうぶをたて「機をおりあげるまで、決してのぞかないでください」と言って、機をおり始めました。
キコバタン、キコバタン。
三日がたち、ようやく機をおり終えた娘は、「おじいさま、おばあさま、この綾錦をうりに行って、
帰りにまた糸を買って来て下さい」と、空の雲のように軽い、美しいおり物をふたりに見せました。
町へ売りに行くと、殿さまが高い値段で買ってくれました。糸を買って帰り娘に渡すとまた、機をおり始めました。
「ねえ、おじいさん。あの娘はいったいどうやってあんな見事な布をおるのでしょうね。・・・ほんの少しのぞいてみましょう」
おばあさんがびょうぶのすきまからのぞいてみると、やせこけた一羽のツルが自分の羽毛を引き抜いては糸にはさんで機をおっていたのです。
キコンバタン、キコンバタン・・・
前よりもやせ細った娘が布をかかえて出てきました。
「おじいさま、おばあさま。もう隠していても仕方ありませんね。わたしはいつか助けられたツルでございます。ご恩をお返ししたいと思って娘になってまいりました。けれど、もうお別れでございます。どうぞいつまでもおたっしゃでいてくださいませ」
たちまち一羽のツルになって空へ舞いあがりました。
「ツルや。いや、娘や。どうかお前もたっしゃでいておくれ。・・・今までありがとう」
おじいさんとおばあさんはいつまでもいつまでもツルを見送りました。
ぞれからのち、二人は娘のおった布を売ったお金でしあわせに暮らしました。
おしまい。
ハピケアひなたぼっこ 節分
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
2月の壁飾りは『節分の鬼』という物語です。
ある山里に、一人暮らしのおじいさんがいました。
おかみさんも病気で早くに亡くなり、一人息子も二年前に病気で亡くなってしましました。
おじいさんは毎日「かかや、息子や早く迎えにきてけろや、極楽さ連れてってけろや」といつまでもお墓の前で手を合わせていました。
冬が来ておじいさんの小さな家はすっぽりと深い雪に埋もれてお墓参りにもでかれられずじっと家の中に閉じこもっていました。
正月がきても餅を買うお金もありません。ただ冬が過ぎるのを待つだけでした。
ある晴れた日おじいさんは雪にうまりながら、おかみさんと息子さんに会いにでかけました。
お墓は雪にうまっていました。手で雪を払いのけおじさんは作った甘酒を供えいつまでも話しかけていました。
帰るころには日も暮れ、暗い夜道を歩いていると「鬼は~外! 福は~内!」とあちらこちらの家から楽しそうな声が聞こえてきます。今日は節分だったのです。
おじいさんは家に帰りむかし息子さんが作ってくれたお面をかぶり、豆まきを始めました。福の神にみはされていると、「鬼は~内! 福は~外!」とわざとあべこべに豆をまきました。
その時おじいさんの家に鬼が次から次とやってきました。「どこさ行っても鬼は~外!と嫌われてばかりで、なのに、おじいさんは鬼は~内!てよんでくれたでな。こんなうれしいことはない、まんずあたらしてけろ」と入ってきました。おじいさんは思わぬ客人にまきをくべました。鬼たちはお礼に甘酒やらごちそうやら山ほどのお金を持ってきました。
こんな楽しい夜はおかみさんや息子さんを亡くして以来、はじめてでした。
鬼たちはおじいさんのおかげで楽しい節分を過ごすことができました。
鬼たちは来年もくるからと上機嫌で帰っていきました。おじいさんは鬼たちが置いていったお金で立派なお墓に直し、「おら、もう少し長生きすることにしただ。来年の節分にも、鬼たちをよばねばならでねな」と晴れ晴れした顔で家に帰っていきました。
【ひなたぼっこ節分】
2月3日(金)
節分なので豆まきをしました。
豆はご利用者様に新聞紙を小さく切って丸めた物を使用しました。
【オニ参上!】
「鬼のパンツ」をうたって踊り、「豆まき」を一緒にうたって踊りました。
【豆まき】
かけ声を忘れやり直し!「鬼は~外! 福は~内!」元気に声をだし、鬼たちに豆をぶつけていました。
【お菓子まき】
ひなたぼっこの恒例になりました、お菓子まきです。
皆さん豆まきより本気になってお菓子を拾っていました。
【鬼になって記念撮影】
鬼になってハイポーズ!
ハピケアひなたぼっこ 壁飾り2017
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
今年はその月にちなんだ昔話の壁飾りにです。
1月は『わらしべ長者』です。
ある若者がお寺で観音様に「どうか、お金持ちになりますように」とお願いしました。
観音様は「始めにつかんだ物が、お前を金持ちにしてくれるだろう」といいました。
転んで一本のわらしべ(稲の穂の芯)をつかんで、それに飛んでいたアブを結び、それがみかんになり、美しい布になり、馬になり、立派な家と広い畑になり大金持ちになるという物語です。
初詣で皆さんどんな願い事をしましたか?
私の願いは・・・みんなが一年笑ってハッピーにすごせますように☆
2月もお楽しみに(^_^)/
ハピケアひなたぼっこ 壁飾り
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
2016年の壁飾りはその月に合った物を作成しました。
紙をちぎったり、色を塗ったり、型に合わせて切ったり、貼ったりと皆さんどれかの作業に参加されています。
とても上手にできました。(^_-)-☆
【1月】
【2月】
【3月】
【4月】
【5月】
【6月】
【7月】
【8月】
【9月】
【10月】
【11月】
【12月】
ハピケアひなたぼっこ お正月
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
【日向神社】で初詣、御神籤、お祓いをして新年を迎えていただきました。
今年もいっぱい笑って楽しい一年になりますように・・・
ハピケアひなたぼっこ クリスマス会
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
【12月の壁飾り】
12月23日(金)にクリスマス会をしました。
merry christmas
〇内容
・職員によるハンドベルの演奏
「きよしこの夜」
「星に願いを」
「見上げてごらん夜の星を」
・合唱
「ジングルベル」
「赤鼻のトナカイ」
・ベル+合唱
「きよしこの夜」
「見上げてごらん夜の星を」
・プレゼント
【ハンドベル演奏】
練習ではなかなかうまくいきませんでしたが、本番は上手にできました。
みんな間違えないよう真剣です。
【合唱】
キーボードに合わせうたいました。
【プレゼント】
サンタのおじさんがやってきて、皆さんにプレゼントを渡してくれました。
【記念撮影】
最後においしくケーキをいただきました。
※クリスマス会に来てくれたカメラマンさん、ありがとうございました。心より感謝いたします。
ハピケアひなたぼっこ 11月活動
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
【11月の壁飾り】
〇11月7日(月)8日(火)
新津第五中学校の一年生が「福祉体験学習」に来られました。
けん玉を披露してくれたり、壁飾りの絵を描いてくれたり、体操、レクにも一緒に参加されました。
皆さん、中学生に興味を持たれ、「めんこいのー」とか言われていました。
〇11月13日(日)
天気が良かったので加茂山公園へ行こうと思いましたが、イベントが開催されていたようで途中から渋滞で動かず(T_T)
引き返して新潟県立植物園に行きました。
池のほとりを散策しました。
〇11月18日(金)
村松公園に紅葉狩りに出かけました。
何日も雨で行けずやっとめぐってきた最後のチャンス!暖かく最高の天気でした。
さすがに紅葉も終わりかと思いきや、見事な「赤」!
出かけられて良かったです(*^_^*)
ハピケアひなたぼっこ 10月活動
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
〇10月の壁飾り
ハピケアひなたぼっこは月の行事や外出行事に力をいれています。
〇10月2日(日)
天気がとても良かったのでスポーツ公園に出かけました。
白バイやパトカーに乗せてもらいました。
〇10月19日(水)
瓢湖にお出かけ(^O^)
白鳥より鴨がたくさんいました。
エサやりもしました。
〇10月27日(木)
ひなたぼっこ運動会
どの種目も皆さん笑顔で参加されていました。
☆準備運動でラジオ体操
☆選手宣誓
赤、白の代表に宣誓していただきました。
「ズボンが脱げたとしても、入れ歯がとんだとしても…」
☆新聞だるま引きゲーム
新聞紙の上にだるまを置いて足で新聞紙をたぐりよせます。
だるまが倒れたらやり直し。ゆっくり倒れないようにやる人と、倒れても関係なく早くたぐりよせる人といました。
☆ピンポン玉送りゲーム
れんげでピンポン玉を隣の人に送り、早く5つ送ったチームの勝ち!
落ちたり、手を使ったらはじめに戻るというルールで行いました。
「早く!早く!」声があがっていました。
☆応援合戦
あまりにも夢中になり写真を撮り損ねました(T_T)
皆さん大きな声で応援合戦をしていました。
☆玉入れ
椅子に座り背中合わせになり、テーブルを前に置きその上にチラシでまるめた玉を置いてかごに入れる。
夢中になり普段はあまり立たない人も、玉入れの時は立って投げていました。
☆パン食い競争
皆さんこれが一番楽しみのようでした。
終わってからおやつとして食べました。
結果は白組の圧勝でした。
☆表彰式
勝ったチームには金メダルと優勝旗を渡しました。
☆職員による余興
お尻で風船割り…一瞬の出来事で写真を撮れませんでした(T_T)
割ることのできなかった職員に罰ゲーム!
☆最後に個人賞
参加された全員に「笑顔が素敵でしたで賞」「がんばったで賞」「優秀選手賞」「最優秀選手賞」の表彰を行いました。
皆さんお疲れ様でした。
もっとやりたいと声がありましたが、それは日々の体操・レクで楽しんでいただきたいと思います。
ハピケアひなたぼっこ 敬老会
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
【9月の壁飾り】
【敬老会】
9月19日(月)に敬老会を行いました。
色紙のプレゼントと紅白まんじゅうをおやつで食べました(*^_^*)
また、「ふるさと」「上を向いて歩こう」「港町十三番地」をうたいました。
「港町十三番地」は難しかったのか、ほとんどの人がうたえませんでした…(T_T)
【敬老会風景】
いつまでも元気でいてください(^_-)-☆