第一回ひなたぼっこボーリング大会
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
茶話本舗ひなたぼっこ 誕生会
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
茶話本舗ひなたぼっこ・荻川交流会
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
茶話本舗ひなたぼっこ
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
茶話本舗ひなたぼっこ
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
茶話本舗デイサービスひなたぼっこ
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
【ひなたぼっこの特徴】 ①職員の和・チームワークの良さ
②一人一人に寄り添ったサービスの提供
③“ホッ”とできる“安心”できる場所
④≪笑い≫≪ほほえみ≫
⑤自然体で過ごすことができる
⑥縁側でひなたぼっこ
次に職員に「私の考える介護とは(取組み)」を考えてもらいましたので、一人一人紹介いたします。
【管理者】 小池 仁
自宅で暮らし続けられるように支援していく。今まで行っていたけど、障害や認知症でできなくなったり、やらなくなったことをできるように支援していく。
【生活相談員】 伊藤 和成
施設ではもちろん、自宅に帰ってからも笑顔で過ごしていただけるように支援をしていく。
【生活相談員】 石原 明美
その人がその人らしく、その人が望む普通の暮らしが出来るよう支援すること。特別ではなく、人として当たり前の生活が出来るよう支援、お手伝いをする。
【介護職員】 別所 陽佳
高齢者に限らず、どんな人でも“その人らしさ”を尊重したいと思っています。認知症などにより正常とは異なった言動があったとしても、その行動の理由を考え否定することなく正しい方向へ導き、“その人らしさ”を大切にし一人一人の人生に手を添えさせていただく事が介護だと考えています。
【機能訓練指導員】 浅井 亜以
誠実に接することを基本とし、否定せずにあるがままを受け入れることが大切。
※私たちはそれぞれの思いを胸に、ご利用者一人一ときちんと向き合い対応していきます。
茶話本舗デイサービスひなたぼっこ
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
茶話本舗荻川 ひな祭り
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
茶話本舗荻川 初詣
the_time("Y年n月j日");?>
カテゴリー:トピックス
新年明けましておめでとうございます。
今年も職員と利用者様で楽しいデイサービスを作っていこうと思います。
よろしくお願いいたします。
今年最初の行事は初詣をしていただきました。
施設内に茶話神社を作りお参りしていただきました。
神主さんの御祈祷、一人一人にお参りしていただき、御神籤をひいていただきました。
最後は縁起物としておやつにぜんざいを用意し食べていただきました。
【お参りの様子】
【左馬】
○「うま」の逆は「まう」となり、昔からめでたい席で踊られる「舞い」を思いおこさせるため「ひだりうま」は福を招く縁起のよい文字とされています。
○馬は右から乗るとつまずいて転ぶという習慣を持っており、元来、左からのる乗り物なので、長い人生をつまずくことなく過ごすことができ、福を招くめでたいもの
○馬は人に引かれるものであるが、逆に人が引かれて入ってくるということから、千客万来、商売繁盛に繋がるといわれています。
○「馬」の字の下の部分が財布のきんちゃくの形をしていて、口がよく締まって、入ったお金が散逸しないことから富のシンボルとされています。